1
書き初めしました。健康第一です。皆様も健やかな一年でありますように。
素晴らしいサックス奏者の鈴木央紹くんが逝ってしまいました。
早すぎて残念すぎて言葉がありません。今はただご冥福を祈るばかりです。
本日は親父の飲み会でした。行ったお店の料理とお酒が全て美味しくて、
中でもサグマトンカレー+七草が美味しすぎて悶絶しました。
1月8日、代々木ナルにて、久しぶりにボーカルの麻宮百さんに誘っていただき、
そしてものすごく久しぶりに荒武君と演奏出来てとても楽しい夜でした!
1月9日、杉並公会堂にて豊田チカさんが主催する能登の震災のためのチャリティーコンサートに出演しました。
ジョナサンなど息子さんたちも大活躍。
ミュージシャンたちも素晴らしい人たちばかりで温かいコンサートでした。
1月11日は横須賀芸術劇場にてRINAトリオのコンサートでした。
沢山のお客様に来ていただきありがとうございました!
RINAのアレンジによるラプソディインブルーは今回はハモンドオルガンも使用した新しくて斬新なもの。
譜読みが大変でしたが、小田桐君との楽しい演奏が出来ました。
スタッフの皆様もお疲れ様でした!
1月12日は静岡ライフタイムにてデビッド・バークマントリオのライブ、沢山のお越しをありがとうございました!
ジーン・ジャクソンさんとの鉄壁のアンサンブルはこの日も強力でした。
本日は月例行事となってます母の病院の付き添いでした。
年末年始の関係で美容院で髪を染める事が出来なかったようですが、
そんな当たり前の日常が何よりも大切だと感じます。まだまだ元気でいて下さいね。
1月15日は憧れのサントリーホールにて高木里代子トリオで演奏でした。
沢山のお越しをありがとうございました。
ドラムの山本真央樹君との演奏も楽しかったです。
今年も全国ツアーを行います。お近くの方は是非お越しください!
なお、全国のロングツアーは今年で最後になりますが、解散せず活動は続けます。
毎年応援をいただいた各地の皆様には感謝してもしきれません。
1月16日は吉祥寺サムタイムにてデビッド・バークマンカルテットでした。
ドラムに大坂昌彦君、サックスとフルートに浜崎航くんという素晴らしいメンバーと共に。
デビッドさんの芳醇な曲たちとメンバーのエキサイティングなプレイで大いに盛り上がりました。
沢山のお越しをありがとうございました!スタッフの皆様もお疲れ様でした!
あれから30年、当時はニューヨークに住んでいましたが、実家の方も大きな被害を受けました。
発生直後だったので運良く電話が繋がり母と姉の家族の無事が確認できました。
黙祷。
1月17日は渋谷のボディアンドソウルにて《Uniquely5=比類なき5人》 近藤和彦(as) 浜崎航(ts) 椎名豊(pf) 井上陽介(b) 江藤良人(ds)のライブでした。久しぶりのこのバンドも名前がついてさらに盛り上がりました。沢山のお越しをありがとうございました!京子ママ、スタッフの皆様もお疲れ様でした!
1月18日、成城学園前の素敵なライブハウス、The Momentにてデビッド・バークマントリオでした。
この日は大坂昌彦君とのトリオ。
響の良い環境でより深く演奏を楽しめました。
沢山のお越しをありがとうございました。
1月19日は初出演の町田のInto The Blueにてデビッド・バークマンさんとDuoでした。
この一週間、いろんなフォーマットでデビッドさんと演奏しましたがDuoもとても楽しかったです。
聞きにきていただいた皆様、ありがとうございました。
そして聞きにきてくれていたビブラフォンの松山夏子さんと
イギリスから移住してきたばかりのブラジル人ドラマー、マリオさんも飛び入りでセッション、素晴らしい演奏をしていただきました。
スタッフの皆様もお疲れ様でした!
1月21日は新宿の素敵なお店、ポルカドッツにて素晴らしいギタリスト、関根彰良さんとDuoでライブでした。
リラックスしていながら熱い場面ある素晴らしいライブとなりました。
お越しいただいた皆様、真摯に聞いていただきありがとうございました。
素敵な時間を皆様と共有できて幸せでした。また次回が楽しみです!
教えている国立音楽大学のジャズ専修の卒業試験でした。
この間入学したと思ったらもう卒業。
みんな驚くほど成長してこの日の演奏も素晴らしかった!
みんなに素晴らしい未来あれ!
1月23日、渋谷のボディアンドソウルにて松本茜トリオMeets浜崎航「Big Catch」のライブに参加しました。
いつも初めから終わりまで充実した演奏の素敵なバンドです。
お越しいただいた皆様、スタッフの皆様もありがとうございました。
ブルーノート東京へスティーブ・ガッドさんのバンドを見に行って来ました。
当たり前のような極上のサウンドとグルーブ。そしてリラックスしているのにダイナミックでエモーショナル。
それをドラムでバンド全体を導いているのはまさに神。対応もいつも温かかくて感動しました。
本日は谷峨にあるCountry Pub Destureにて素晴らしいボーカリスト、伊藤大輔くんと素晴らしいギタリスト、鈴木直人くんとのトリオで演奏でした。
沢山のお客様に来ていただきありがとうございました。
今回はJazz In Yaga Vol.8で初めて井上陽介トリオ以外での出演でしたが、実はこのトリオ、
7年前にまだ小田原にあった頃のDestureで演奏するはずでしたが、僕の親不知が化膿して激痛のためにお休みしてしまった、そのリベンジでした。
組んでいただいた高山さん、スタッフの皆様もありがとうございました!
また再演楽しみにしております!
今日は豊橋でライブなので、お昼にみんな大好きカレーハウス「ラジャ」に行きました。
美味しかった!たえこさんとお話も弾んで、くーちゃん(猫)にも会えてよかった!また行きます!
1月26日、豊橋の天水にて山本達雄先生主催のコンサートでした。
Gustavo Anacleto(sax)Luis Valle(tp)井上陽介(b)奥山勝(pf)藤井摂(dr)今岡友美(vo)
という素晴らしすぎるメンバー!ファンキーナイトと題されて青春時代聴いていた曲を次から次へと楽しい夜でした。
超満席のお越しの皆様もスタッフの皆様もありがとうございました!
1月27日、吉祥寺M.J.Smileにて納谷嘉彦トリオのライブでした。
ドラムは大坂昌彦君。
ベテランらしい深みのある音楽でした。
お越しの皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。