
11月12日、南青山ボディ&ソウルにて恒例となったスペシャルセッション。
近藤和彦、浜崎航、椎名豊、江藤良人、井上陽介というメンバーで定期的に行っています。
やるたびに音楽が深まっていくようなセッションです。

ツアー中の食事は楽しみの一つ。
名古屋ではインド料理を。

11月13日から16日まで竹内直カルテットのツアーでした。
毎年恒例となったツアーですが、富士ケルンでの千秋楽も恒例になってきました。
長年続けたバンドならではの深みが心地よかったです。

11月17日、大館のミントンハウスの40周年記念のコンサートに
東京キネマジャズトリオで演奏させてもらいました。
打ち上げでいただいた、きりたんぽの美味しさは忘れられません。

11月20日、六本木サテンドールにて2014年最後のリーダーライブでした。
この日は岡淳(TS)纐纈歩美(AS)熊谷泰昌(P)山田玲(DS)というメンバーでしたが
とてもフレッシュで楽しい演奏となりました。
一年欠かす事無く毎月リーダーライブをやるのが今年の目標の一つでしたが、11月まで達成できてうれしかったです。
来年のCD発売記念ツアーにつながる良い経験でした。

11月21日と22日は大阪ミスターケリーズにて大野雄二トリオのライブでした。
毎回、沢山のご来場ありがたいです。
ジャズミュージシャンにとって最高の表現の場であるライブをこれからも大切にしていきたいです。

某コンビニ店でシールを集めて景品をもらいました。

ケリーズでの大野雄二トリオ。

12月に行われる絢香さんとストリングスのコンサートのためのリハーサル。

リハーサルは集中力と水分補給にミカンがうれしいです。

11月26日、お茶の水ナルにてカラテチョップスのライブでした。
とっても自由な演奏は、ある意味、最もジャズの本質をついたグループかもしれません。

12月に行われる佐藤竹善さんのツアーのためのリハーサル。
こんなに幅の広い音楽性を一つにしてしまう竹善さんの力を改めて感じました。

12月6日は白石のホワイトキューブにて東京キネマジャズトリオ&川嶋哲郎のコンサートでした。
素敵なホールに素敵なお客様。東北の人は暖かいです。
演奏もとても楽しかったです。

山形はもう雪模様でした。

12月17日は酒田の希望ホールにて前日に引き続き
東京キネマジャズトリオ&川嶋哲郎のコンサートでした。
映画音楽を中心にした演奏ですが演奏が始まると白熱のプレイに。
沢山のお客様のご来場に感謝します。