
5月18日からボーカリスト青紀ひかりさんの仕事で香港に行きました。
以前にマカオに行くのに通っただけで香港の滞在は初めて。
渦巻くアジアのエネルギーにあふれた街でした。

バンドメンバーの鈴木央紹くん、若井優也くん、荻原亮くんと飲茶へ。
何食べてもおいしいです。この日はまず水餃子から。

マッーヅを受けました。気持ちよかったです。

香港のスタバのメニューです。

眠らない街、香港。

ライブが行われたフリンジクラブの前で。

5月19日、香港のフリンジクラブにてライブ。
ゲストにギタリストのユージン・パオを迎えて。
熱く盛り上がりました。

本当は夜景を見たかったビクトリアピークからの眺め。

10年前、僕の3枚目のCD「PEACE」が香港で出ていると
香港に住む友人が買ってくれていました。
香港では僕は「大牛筋王」だったのか…

5月21日、金環日食。

5月22日、ジャズファンのK女史のセレクトによるスペシャルライブ。
メンバーは近藤和彦君、浜崎航くん、椎名豊君、江藤良人くんのクインテット。
毎回たのしみなセッションで今回で3回目になりました。

5月23日から宮川純くんの新しいCD「I THINK SO」の発売記念ツアー。
5月24日は地元名古屋で故郷に錦を飾りました。
新作同様、ライブもとても新鮮な今のジャズをとても自然に演じる才能に驚きます。

5月26日、吉良のインテルサットにて。
この日も沢山のお客さんと熱く盛り上がりました。

ツアー最終日は大阪ミスターケリーズ。
レギュラーメンバーで長く演奏することは、音楽の発展のためには
とても大切だと改めて思いました。
この日も素晴らしい演奏となりました。

5月29日、大野雄二&ルパンティック5がビルボード東京に出演。
ソールドアウトの盛況にみんな満足でした。
大野さんは嫌がっていましたが、大野さんの誕生日前日ということで
食事に誕生日ピザがふるまわれました。

6月2日、新宿J にて大野雄二トリオ&松島啓之のライブが行われました。
ルパンティックとはまた一味違い、まっすぐなジャズをガンガンと演奏。
この日も満員御礼、ありがとうございました。

6月5日、大野雄二トリオの隔月の恒例のさくらんぼでのライブ。
この日もトリオで熱く盛り上がりました。
ここのマスター、盛り上げるのがうまい。熱いマスターです。

6月10日、この日は国立音楽大学にて高校生を対象としたバンドクリニックが
行われ、講師として参加しました。
講師は小曽根さん、本田雅人さん、奥村昌くん、柴田亮くん。
約120名の高校生が参加し、最初は硬かった生徒たちも
最後のジャムセッションでは目を輝かせて参加。
子供の可能性を大きく感じた一日でした。

6月12日、ビルボード大阪にて大野雄二&ルパンティック5のライブ。
大野さんの新作「BOSS PIANO」からも沢山演奏して
いままでと一味違ったライブに。
もちろん最後はスタンディングで大いに盛り上がりました。

6月13日、鈴鹿のどじはうすにてSomething Erosのライブ。
この日はどじはうすの再オープン記念ライブ、そして江藤君の地元とあって
沢山の人に来ていただきました。
1995年以来の出演でしたが、再開したどじはうすにまた出演したいです。