
2月22日香川県の宇多津にて大野雄二&ルパンティック5のコンサートでした。
食事はもちろんうどんです。

宇多津のステージ。おなじみのナンバーで盛り上がりました。

2月25日、南青山の老舗、ボディ&ソウルにてスペシャルセッション。
近藤和彦(as)浜崎航(TS)椎名豊(P)江藤良人(DS)井上陽介(B)というメンバーで。
何度も同じメンバーで演奏しているのでバンドらしいサウンドになってきました。

2月27日、TOKYOTUCにて岡崎好朗くんがリーダーとなってアートブレイキー&メッセンジャーズ特集。
といってもマニアックな選曲でやっている方もうなりました。
やってみると難しい曲も多く、それを魅力的におおらかに演奏してしまうメッセンジャーズの偉大さを改めて感じました。
でもとても楽しかった。

2月28日、3月1日と名古屋の老舗ライブハウス、ラブリーにて大野雄二トリオで演奏。

いつもたくさんのお客さんでにぎわうラブリーでの大野トリオのライブ。

3月8日さいたま市文化センターにてソルトストリングスのコンサート。
2年ぶりでしたが、一人一人の成長が全体によりスケールの大きな演奏になりました。

3月13日は明治図書の小中学生用の音楽の教科書の付随したDVDの収録でした。
子供たちに少しでも詳しくジャズの面白さを伝える教材として活用してもらえたら幸せです。

3月14日は月例の新宿Jでの大野トリオのライブでした。

3月16日中野ゼロホールにて大野雄二&ルパンティック5のコンサート。
都内での久々のコンサートでしたがなんとソールドアウト。
TBSアナウンサーの土井さんの飛び入りの見事なメンバー紹介も。

最後は総立ち。

3月17日、お茶の水ナルにて久々のリーダーライブ。
太田剣(AS)熊谷泰昌(P)江藤良人(DS)というメンバーで。
リーダーライブはプレッシャーも大きいですが皆さんのおかげで心行くまで演奏できました。
月曜日なのにたくさんのご来場ありがとうございました。
新曲も3曲できました。

3月20日、横浜の大さん橋ホールにてジャズジャンボリーin横浜というイベントに参加。
ここからの眺め、心を奪われます。

中川英二郎(TB)エリック宮城(TP)本田雅人(AS)椎名豊(P)広瀬潤次(DS)パク・ラオン(VO)ユージン・パオ(G)井上陽介(B)
というメンバーで。音楽に国境はないと関させてくれるイベントでした。